こんにちは、たっくです。 今回はあいみょんの「初恋が泣いている」をギターでカバーしてみました。 ぜひご覧ください! www.youtube.com バンド編成 使用機材 カメラ・照明について 難易度 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); バン…
こんにちは、たっくです。 今回はBUMP OF CHICKENの「天体観測」をギターでカバーしてみました。 今更の有名曲カバーですが、沢山こだわって動画作成したので、ぜひご覧ください! www.youtube.com バンド編成 使用機材 カメラ・照明について 難易度 最後に …
動画編集をする際、いつもHandBrakeというソフトウェアを使用してフレームレートの変換を行っていましたが、 Ver1.5.1にアップデートしたら、起動時に以下のようなエラーが出てくるようになってしまいました。 何やら、「frameworks for .NET.」をダウンロー…
今週のお題「好きな公園」 雪の多かった冬が終わり、桜の咲く季節になりました。 私が住んでいる長野県も1、2週間前くらいに桜のピークで、もう過ぎてしまいましたが、 ちょうどその頃に立ち寄ったいつもの公園の桜がすごく綺麗で、写真を撮ってみました。 …
こんにちは、たっくです。 今回はあいみょんの「ハルノヒ」をギターでカバーしました。 音も動画もこだわって作りましたのでぜひ見ていってください! www.youtube.com バンド編成 使用機材 TAB譜 難易度 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
DAWソフトとはパソコンで音楽を作るためのソフトのことで、 具体的には歌やギターを録音したり、録音した音にエフェクトを掛けて格好良く加工したり、 他にもドラムやベースが演奏できなくても、手で音を打ち込んで一つの曲にまとめたり、 そういった作曲や…
ここ最近ギターの弾いてみた動画を作成していて、もっと画質を良くしたいなぁなんてぼんやり思っていたところ、 数年前に妻が格安で一眼カメラ譲ってもらったと言っていたことを思い出し、いじってみることに。 動画はどうやって撮るのかなとか、なんかボタ…
お久しぶりです。 久しぶりにギターの弾いてみた動画を作成してみました。 今回はあいみょんの「裸の心」です。 ギターだけじゃなくて動画にも力を入れたのでぜひ見ていってください。 www.youtube.com バンド編成 使用器材 Koji Comp ZOOM マルチストンプ …
久しぶりにギターの弾いてみた動画を撮ってみました。 今回はRADWIMPSのセプテンバーさんです。ぜひご覧ください。 www.youtube.com バンド編成 使用器材 LINE6 DL4 ZOOM マルチストンプ 難易度 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 お久しぶりです。 記憶に残っている日のことということで、初めてライブハウスでバンドをした日のことを、雑談程度に書いていきたいと思います。 正確に言うとその日の思い出というよりは、その日に…
今週のお題「お弁当」 先日、よく晴れた休日に、お家のベランダでピクニックをしました。 家は小学生の子供がいる世帯が多い普通のアパートなので、子供の声が聞こえ、 ベランダからは人様の家のお庭の緑がチラリ。 これは実質、緑の多い公園で遊ぶ子供を遠…
簿記とは「帳簿に記す」こと、つまり企業の家計簿をつける方法や知識のことを言います。 簿記の知識があると、 会社の数字に強くなる 転職や昇進に有利 副業や独立に役立つ と言った多くのメリットがあり、入門である日商簿記3級の検定には、年間約25万人も…
今週のお題「下書き供養」 先日ゆるキャンのアニメ第2期が完結しました。 第1期から面白くてずっと見ていて、自分もこんな風にキャンプしたいと思うようになったり、漫画も読みたいという思いを超えての2期。 2期を見たことで再度漫画欲しい欲が刺激され、と…
ロジカルシンキングとは、物事を整理し、矛盾のない道筋を立てる思考法のことを言い、論理的思考とも言われます。 日常生活はもちろん、特にビジネスにおいて、ロジカルシンキングは非常に大きなメリットがあると言われますが、 古い本が多く何となく手に取…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 3月が終わり、新年度がやってきました。 少し遅くなりましたが、3月の振り返りをすると同時に、4月の目標とやりたいことなど書いていきたいと思います。 良ければ覗いていってください。 ⇩前月の振り返り…
1月の初めに今年の抱負を述べていましたが、今年学びたいことは大きく2つ、 日商簿記1級 ブログ運営 この2つです。 jagamine-studioneko.com 日商簿記1級 高校在学時に2級まで取得して、それからずっと本業では経理職をやっています。 抱負の記事でも書いて…
ギターで弾き語りをしたいけれど、ピックで弾くか指で弾くか、どちらがいいんだろう? プレイヤーによって様々なやり方があるので、初心者の時は特にどちらを練習するか悩んでしまいますよね。 結論から言うと、自分がやりたいスタイルや、どういう表現をし…
アコギをジャカジャカ弾きながら歌ってみたいけれど、ギターを弾きながら歌を歌うって、思ったよりも難しいですよね。 私も始めた頃は全然出来ずに、モヤモヤしていました。 手が歌に、歌が手につられてしまう ゴチャゴチャしてしまって上手く演奏できない …
私事で恐縮ですが、先日結婚して丸一年が経ちました。 結婚記念日どうしようかという話をした結果、良い肉を食べたいということになり、人生初の高級焼き肉店に行ってきましたので、そのお話をさせていただけたらと思います。 // 何となくのイメージですが、…
皆さんは何か趣味はありますか。 私はギターを弾くのが好きでもう10年以上続けています。 バンドを組んでみたり、一人でギターを弾きながら歌ってみたりと、色々活動しているとライブハウスに出演する機会も増えますが、 最近は純粋に楽しいからライブをする…
今週のお題「雛祭り」 3月3日は雛祭りと言うことですが、私的に雛祭りって、あんまり印象的なイベントではありませんでした。 私の兄弟は一番上に姉がいるので、小さい頃はお雛様を飾ったり、なんか提灯みたいなものを飾ってみたり、それくらいの記憶です。 …
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日で2月が終わりましたので、どんな月だったか振り返るのと、3月の目標も併せて書き綴っていこうかなと思います。 よろしければ前月の振り返りも一緒に見ていただけたら幸いです。 jagamine-studioneko.…
ギターを始めたけれど、いまどき教則本っていらないんじゃない?そんな風に思っている方、実は結構いるのではないでしょうか。 私もこの意見には半分同意ですが、その理由として、 何を買ったらいいか分からない 買ったところで最後まで見ない、できない You…
皆さん、20代の頃どの様な生活をしていましたか。また、現在20代の方はどの様な日々を送っていますでしょうか。 私はこの記事を書いている今現在で26歳ですが、毎日ただ平凡に生きています。 会社に勤め多くない給料をいただき、結婚し慎ましく生活する、そ…
今月の音楽雑誌のMUSICAに、BUMP OF CHICKENのボーカルギター、藤原基央のインタビューが載っていたので読んでみました。 BUMPと言えばつい先日、2月11日で活動25周年を迎え、同時に新曲「Flare」を配信リリースしていましたが、今回のインタビューではその…
だいぶ前にホットサンドメーカーを購入したので、休日は食パンでピザサンドなど作って食べていたところ、 妻が、「ホットサンドメーカーって、たい焼き的なものも作れるのでは?」と言い出しました。 何を言っているんだ?とは思いましたが、確かにたい焼き…
お題「#この1年の変化」 コロナウイルスが流行りだしてからもう1年が経つんですね。 振り返ってみれば私の生活もこの1年で大きく変わったなと思います。 今回は私生活と仕事、両方を書き綴っていくことにします。 私生活 結婚 音楽 仕事 本社勤め リモートワ…
社会人になると、途端に勉強や読書をしなくなるという方って実はかなり多いのではないでしょうか。 総務省統計局によると、平成28年の社会人の1日当たりの平均勉強時間はたったの6分であり、他社のアンケート調査では、1か月で本を1冊も読まない人が、全体の…
今週のお題「チョコレート」 妻がザッハトルテを作ってくれました。 オーストリアのザッハーさんが作ったからザッハトルテなんだよって、うんちく付きででしたがよくそんなこと知っていたね。 間に塗ってあるあんずのジャムは、昨年あんずをいただいた時にジ…
燃え尽き症候群とはまた違うと思うのだけれども、最近どうも何かやりたくてもボーっとスマホをいじってしまう時間が多い気がする。 もちろんそういう日も多少はあって良いと個人的には思っているのだけれど、特に今週、2月11日(木)が祝日で、翌日12日(金)も…