2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「お弁当」 先日、よく晴れた休日に、お家のベランダでピクニックをしました。 家は小学生の子供がいる世帯が多い普通のアパートなので、子供の声が聞こえ、 ベランダからは人様の家のお庭の緑がチラリ。 これは実質、緑の多い公園で遊ぶ子供を遠…
簿記とは「帳簿に記す」こと、つまり企業の家計簿をつける方法や知識のことを言います。 簿記の知識があると、 会社の数字に強くなる 転職や昇進に有利 副業や独立に役立つ と言った多くのメリットがあり、入門である日商簿記3級の検定には、年間約25万人も…
今週のお題「下書き供養」 先日ゆるキャンのアニメ第2期が完結しました。 第1期から面白くてずっと見ていて、自分もこんな風にキャンプしたいと思うようになったり、漫画も読みたいという思いを超えての2期。 2期を見たことで再度漫画欲しい欲が刺激され、と…
ロジカルシンキングとは、物事を整理し、矛盾のない道筋を立てる思考法のことを言い、論理的思考とも言われます。 日常生活はもちろん、特にビジネスにおいて、ロジカルシンキングは非常に大きなメリットがあると言われますが、 古い本が多く何となく手に取…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 3月が終わり、新年度がやってきました。 少し遅くなりましたが、3月の振り返りをすると同時に、4月の目標とやりたいことなど書いていきたいと思います。 良ければ覗いていってください。 ⇩前月の振り返り…
1月の初めに今年の抱負を述べていましたが、今年学びたいことは大きく2つ、 日商簿記1級 ブログ運営 この2つです。 jagamine-studioneko.com 日商簿記1級 高校在学時に2級まで取得して、それからずっと本業では経理職をやっています。 抱負の記事でも書いて…