書籍
ロジカルシンキングとは、物事を整理し、矛盾のない道筋を立てる思考法のことを言い、論理的思考とも言われます。 日常生活はもちろん、特にビジネスにおいて、ロジカルシンキングは非常に大きなメリットがあると言われますが、 古い本が多く何となく手に取…
皆さんは何か趣味はありますか。 私はギターを弾くのが好きでもう10年以上続けています。 バンドを組んでみたり、一人でギターを弾きながら歌ってみたりと、色々活動しているとライブハウスに出演する機会も増えますが、 最近は純粋に楽しいからライブをする…
皆さん、20代の頃どの様な生活をしていましたか。また、現在20代の方はどの様な日々を送っていますでしょうか。 私はこの記事を書いている今現在で26歳ですが、毎日ただ平凡に生きています。 会社に勤め多くない給料をいただき、結婚し慎ましく生活する、そ…
社会人になると、途端に勉強や読書をしなくなるという方って実はかなり多いのではないでしょうか。 総務省統計局によると、平成28年の社会人の1日当たりの平均勉強時間はたったの6分であり、他社のアンケート調査では、1か月で本を1冊も読まない人が、全体の…
「読解力」とは、その漢字の通り「読み解く力」ではありますが、日常生活送るにあたって非常に欠かせない力です。 人との会話で、相手の話す内容が理解できずにうまく返答することが出来なかった。 文章を正しく理解できない。 SNSで、本当は素晴らしいこと…