StudioNeko

ギターを弾きながらごろごろ日々の雑談を

【無料ソフト】無料動画編集ソフト「AviUtl」でmp4を編集できるようにしよう!

aviutlサムネ画像

 

AviUtlとは「KENくん」様が制作された動画編集のフリーソフトで、多くの方が追加機能を制作しており、無料でありながら非常に自由度の高い動画が作れるソフトです。

 

「動画を作ってYouTubeに投稿したいけど動画編集ソフトって高いんだよな」

という方におススメなのがこちらのAviutlですが、YouTube投稿用にmp4形式の動画を作るには、専用のプラグインをインストールしなくてはなりません。

 

今回はそのインストール手順をお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!

 

Aviutl本体をまだインストールしてないよ、という方はこちらの記事からどうぞ!

 

 

jagamine-studioneko.com

 

 

 

 

 

 

 

 

インストールするファイルについて

mp4形式の動画を扱うに当たって、2つのファイルをインストールします。

 

 これをインストール!   ① L-SMASH Works r940 release1
mp4を読み込みするためのプラグイン

② x264guiEx
mp4で動画を出力するためのプラグイン

 

それぞれ別の制作者が作ったプラグインです。

そのため、別のサイトで1つずつインストールする必要がありますが、作業は単純ですので早速見ていきましょう。

 

 

① L-SMASH Works r940 release1

まずはAviUtlでmp4動画を取り込みして編集できるようにするためのプラグインです。

「RePOPn」様のサイトでインストール出来ますので、下記のサイトにアクセスしましょう。

 

●インストール手順

 

pop.4-bit.jp

 

 

 

 


アクセス後、ページ中ほどに「ダウンロード」という項目があります。

その中から、「L-SMASH Works r940 release1」をクリック。

 

 

 

インストールしたファイルを「すべて展開」して、zipファイルを解凍しましょう。

 

 

 

 

展開完了後、赤線で囲んだ4つのファイルがあることを確認しましょう。

この4つのファイルをaviutlのフォルダへ移動する必要があります。

 

 

 

 

aviutlのフォルダを開いたら、新しくフォルダを作成し、フォルダ名を「Plugins」という名前に設定しましょう。

「Plugins」という名前でないと正常に機能しないため、必ずこの名前に設定してください。

 

 

 

 

このフォルダに先程の4つのファイルをコピー&ペーストなどで移動したら、

「L-SMASH Works r940 release1」のインストール作業は完了です!

 

 

●インストールの確認

念のため、「L-SMASH Works r940 release1」が正しくインストール出来たか確認しましょう。

 

 

 

AviUtlを起動します。

 

 

 

タブの「その他」から、「入力プラグイン情報」をクリック。

 

 

 

「L-SMASH」の記載がされていればOKです!

 

 

 

 

 

② x264guiEx

続いて、作成した動画をmp4形式で出力するためのプラグインをインストールします。

こちらは「rigayaの日記兼メモ帳」様のサイトでインストール出来ますので、下記のサイトにアクセスしましょう。

 

rigaya34589.blog.fc2.com

 

 

●インストール手順

手順の説明をさせていただきますが、

サイト主様の方でもインストール手順を公開していただいていますので、説明と違う表示がされた場合などは、以下のURLより手順をご確認ください。

 

GitHub - rigaya/x264guiEx: 拡張 x264 出力(GUI) Ex

 

 

 

 

サイトにアクセスしたら、「x264guiEX 3.xx」のリンクをクリックします。

※現在も継続的にアップデートされていますので、数字など若干変更されるかもしれません。

 

 

 

この記事作成現在のバージョンは3.30のようですが、一番上に出ているバージョンをインストールすれば問題ありません。

「x264guiEX_3.30.zip」をクリックしましょう。

 

 


インストールしたファイルを開き、「すべて展開」して、zipファイルを解凍します。

 

 

 

 

解凍後、フォルダ内の全てのファイルをaviutlのフォルダに移動します。

 

 

 

コピー&ペーストなどで移動が完了したら、AviUtlを起動します。

 

ポイント! 同じ名前のファイルが存在する場合、
全て「ファイルを置き換える」を選択し、
上書きしていただいてOKです!

 

 

初回起動時に、「x264gueEx.auoを使用できるように準備を行います。」という表示がされる場合がありますので、「OK」を押して進めていただいて大丈夫です。

 

特に表示がされない場合も、これでインストールは完了です!

 

 

●インストールの確認

こちらも念のため、正しくインストールが出来たか確認をしましょう。

 


AviUtlを起動し、タブの「その他」から、「出力プラグイン情報」をクリック。

 

 

 


「拡張 x246」の記載がされていればOKです!

 

以上で全ての作業が完了となり、mp4形式の動画編集と出力が可能になりました。

お疲れ様でした!

 

 

mp4形式で動画を出力する方法

最後に、動画編集後にmp4形式で動画を出力する場合やり方について、説明させていただきます。

 

 

 

タブの「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張 x264 出力(GUI) Ex」をクリック。

 

 

 

 

「ビデオ圧縮」をクリック。

 

 

 

ここで細かく設定できますが、基本的には「プリセット」の中の「youtube」をクリックすると、YouTube用に最適な設定に自動的にされますので、これだけでOKです。

 

後は保存した場所を選択し、「保存」を押すと出力が開始されます。

 

 

終わりに

以上で、AviUtlでmp4形式の動画を扱うために必要なプラグインの、インストール方法の説明を終わりにします。

AviUtlは追加プラグインをインストールすることで、よりクオリティの高い動画を作ることが出来ますので、最初の1歩としてぜひこの記事がお役立ちできれば幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!